ウェイブの知りたいが集まるブログ。
ウェイブには、コロナ禍にもかかわらず多くの方に中途入社いただいています。 普段であればそんな皆さんに、公式、非公式を問わず交流を促進する当社…。
しかし、こういったご時世、なかなか機会を作りがたい。 そこで、中途入社者を対象にコロナ禍でも可能な交流機会を作ることにしました。
今回は、その取り組みについてお伝えいたします。
転職後、早く活躍できるように…
転職後、馴れない環境で働くのは大変ですよね。
ある転職サイトの調べでは、転職後、不安を感じてることのトップに「人間関係がうまくいくか」が選ばれています。
ウェイブは中途入社の多い会社です。
なので入社後、チームの一員として活発に意見や行動ができるよう、また、良い人間関係の元、活躍できるよう、様々な交流機会を設けてきた経緯があります。
しかし…。
コロナ禍での交流施策
コロナと交流は基本的にマッチングしません。
ランチや飲み会などの飲食、部活動制度などの接触、集団移動を伴うイベント、いずれも実施に制限を受けています。
そんな中、「新入社員の皆さんに会社に馴染む機会を十分に提供できていないのではないか…。」そんな懸念が経営陣にはありました。
そこでとある人事のメンバーが発案したのが、オンラインランチ会「新入社員シャッフルランチ」です。
当社には、シャッフルランチというイベントがあります。
全社員がランダムに割り振られたチームでご飯を食べる、食を通して仲良くなろうというイベントです。
今回、これを中途入社者向けに実施できないかという案でした。
具体的には、コロナ禍に入社した社員と一部の既存社員を集め、お互いに自己紹介しながらオンラインでランチを食べる。ランチの費用は会社が負担するというものです。
ボトムアップの案でも周りを巻き込めば実施できるのが当社のいいところ。
経営陣の快諾を得て早速実施となりました。
チームで働く
※イメージ
新入社員シャッフルランチでは、前職や趣味、コロナが終わったらこんなことしたいよねといった雑談。はたまた、あの制度ってどう活用するの?といった真面目な質問までいろいろな話題があがり、大変盛り上がりました。
中にはまた開催して欲しいという声も。
ウェイブは、チームで働くということを行動の指針にしています。1人ではできないこともみんなでならきっとできるそんな価値観を持つ会社です。
これまでは、コロナの終わりを待つばかりでしたが、この価値観の元、今後は、安全に楽しめる交流施策をアイデアを出し合いながら実施していきたいと思います。
その模様はまた本ブログで紹介したいと思います。ぜひお楽しみに!
ウェイブでは共にチャレンジしてくれる仲間を募集しています!
現在の募集職種はこちらをご覧ください。