みなさんこんにちは。
最近、ラーメンばかり食べているKです。
今回は新規事業チームの「部内での取り組み・勉強」についてご紹介したいと思います。
今回は真面目モードで行きます
部内での取り組み
企画職として必要なスキルにコミュニケーション力やプレゼン力が上げられます。
一口に"コミュニケーション力" "プレゼン力"と言っても 具体的には様々な要素がありますが、今回は「自分の考えをまとめて的確に伝える力」を鍛えるために、ちゃんみーにプレゼンを行ってもらいました。
【プレゼン概要】
・報連相をテーマにした本を読み、本を読んでいない人に内容を紹介するプレゼンを行う
(内容は全て網羅しなくてOK、重要だと思った事のみ抽出、下記2点は含めること)
└自分にとって役立ったこととそうでない事
└自分にとって今後どう活かすのか ・資料に頼らないで話す(パワポ使用しない、カンペ使用しない)
・3分以上、5分以内厳守
正直、プレゼンに苦手意識があったので、
やる気と不安がハーフ&ハーフの気持ちでした。
自分自身、話過ぎてしまう性格なので、 話す内容をまとめることが一番大変でした。
(ホントは縦書きの活字が読めないことが大変でした。
ネットニュースの横書き短文に慣れてしまい、縦書きの本を読むのに苦労しました。)
プレゼン
当日は同チームエンジニアのWも同席。
やや緊張の面持ちでプレゼンに臨みます。
当日に見たYouTube動画の影響で、 話し方がレビュー系口調になってしまっていた自分が恥ずかしいです。 プレゼンは機会が少ないのに慣れるのがよいという難しさがあるので、 よい機会になったなと感じております。
感想
W:声量や発表態度良かったです!
更に事前準備を行えるとよりスムーズで良い発表になると思いました (*´ω`*)
K:時間内に発表ができた事、声量については良かったと思います!
今後は「目的を明確にして構成内容を練る事」に注意して取り組んでみると良いかと思います(*‘∀‘)
さいごに
相手が興味なくても興味を持ってもらえるように工夫することを意識しました。 今回の題材はビジネス的にミミタコなテーマでしたので、説教っぽくなりがちだと思うんです・・・ そこを興味を持てるよう伝えようとした事は、今後にもつながるプロセスだったかなと思います。
短時間で話すには、本の内容量が多かった為難しい部分もあったようです。
プレゼンは場数を踏んで慣れる事が大切なので、今後も機会があれば実施していきたいと考えております。
もし、よろしければ前回記事「新規事業チームへのインタビュー」も併せてご覧ください。